
今日のブーランジェリーママン。
メニューは「ライ麦とドライフルーツのカンパーニュ」マルメロの天然酵母で起こしたパンです。
マルメロはとっても酵母が作りやすくて簡単にできるので、手作り酵母初心者にももおすすめ。
我が家では秋になると庭にたくさんのマルメロがなるので、酵母を作って保存しています。

ブーランジェリーママンは粉にもこだわっていて、必ず北海道産を使います。なんてったって北海道は小麦の生産量が日本一なので、使わない手はありません。
今回はどんな粉を使って焼いたのか気になったのでインタビューしてみたところ、道の駅で見つけた「春よ恋」に「キタノカオリ」の全粒粉をブレンドして作ったそう😉
どちらもパンづくりに人気の品種ですが、特にキタノカオリは気候変動の影響などで生産量が減っている貴重な粉。
いつまで市場に出回ってくれるのか少し心配です。

こんなふうに、いろんな道産小麦が手に入りやすい北海道。
もし北海道に住むことになったら、パン作りを新しい趣味にしてみるのもいいかもしれません。