
春に種を蒔いたとうもろこし”大和ルージュ”がやっと収穫できました。
大和ルージュは濃い紫色が特徴のとうもろこしで見た目にも綺麗。
だけど、紫系の野菜は加熱すると退色してしまうので、何とか美しい色をそのままに料理に取り込みたいと思って色々模索中です。
POST✑ 赤いコーンのおにぎり朝食/大和ルージュ



まず初めに普通のとうもろこしと同じようにお鍋で茹でてみたのですが写真の通りきれいに退色。色の残り方がなんだか焼きとうもろこしみたいになりました。
でも、紫の下にきれいな黄色が残って芯も紫のままだったのにはびっくり。色が抜けると紫野菜は汚く美味しくなさそうになってしまうのでこれならいいかも。
次は魔法の電子レンジ調理にチャレンジ。電子レンジで加熱すると色が抜けづらくて、大体の紫野菜はきれいなまま火を通すことができます。左がお鍋、右が電子レンジで大成功🌟
加熱する前とほぼ変わらなかったので、色を活かしたい場合はぜひ電子レンジでやってみてください。

今日の何でもない朝ご飯には退色した方で。
芯がとってもきれいだったから輪切りにしてそのまま乗せるだけでいい感じ。
大和ルージュは見た目だけじゃなくて味もしっかり甘くておいしいのが嬉しい。

サラダに入ってるひまわりの花びらは、エディブルフラワーの中でも香りがよくて大好き。フローラルすぎて料理に合わせずらいお花もあるけど、ひまわりは合わせやすくておすすめ。
今日も美味しくごちそうさまでした🍽