
9月、秋。りんごの季節が始まった。
今年の十五夜はちょっと早め?の9月中旬。
十五夜には月見団子を作ろうと思っていたけどスーパーでいいりんごが売っていたので、りんごをまるっと使った”月見パイ”を作ることにしました。

材料
りんご…3個 (パイ用2つ,フィリング用1つ)
冷凍パイシート…1つ
レーズン…適量
バター…20g
砂糖…大さじ1~2
シナモン…適量
レモン汁…適量
卵…1個

まずはりんごの皮むきから。
材料のうち2つ分のりんごを皮を剥いたら、芯をくり抜きます。芯抜きがなければ、大きめのスプーンの柄など平らなものを使って芯の周りを刺していくと意外と簡単にきれいに抜けるので是非試してみて下さい。

次に残ったりんごを同じく皮を剥いて8等分ほどのくし切りにしたら、細かく切って鍋に入れます。
バターとレーズンも同時に加えて、砂糖、シナモン、レモン汁を上からふりかけたら弱~中火で煮込んでフィリングに。りんごが柔らかくなったら完成です。

軽く伸ばしたパイシートの真ん中にりんごを乗せて中にフィリングを詰めたら、四角を順番に被せて包みます。

包んだあとフォークでピケしたら、パイ生地に葉っぱの模様を描いて溶き卵を塗ればあとは焼くだけ。

200℃に予熱したオーブンで30分焼いたら完成です🥧

お月さまにもお供えしたら完璧🌕️
召し上がれ🐇