
雪が積もる少し前に唐辛子の収穫をしました。
何種類か育てていたのですが、スワッグにしたのは枝ぶりが良かった鷹の爪。完全に乾燥したら調理用にも使います。



📸 鷹の爪&プリッキーヌ
実がちょっと小さめのものはプリッキーヌという唐辛子。
春に苗を探していたときにカラフルできれいになっている写真が説明にあったので食べるのが目的というより、飾るのにいいかな?と思って、今年初めて育ててみました。
秋になると、説明で見た通りいろんな色の唐辛子がきれいに実って飾るのにピッタリ。食べてみると味の感じも見た目も沖縄の島唐辛子にそっくりで、お酒やお酢に漬けておいても美味しいかもしれません。
今年はたくさん採れたから、ちょっと大変だけど久しぶりに粉末も作ろうかなと思っています🌶️