
雪が積もり始めるころになるとお家で焼き菓子を作るのがとても楽しくて、毎年クリスマスのお菓子やパンをよく作っています。ということで、今回はクリスマスの焼き菓子シリーズ第一弾”クグロフ”。
クグロフはヨーロッパ全体で食べられていますが、特にオーストリア、フランスあたりで親しまれている焼き菓子で、あのマリーアントワネットも好きだったとか?👸🏼
何よりも形がかわいくてその場にあるだけで華やかになるので、プレゼントにもおすすめです。

レシピはホームベーカリーで簡単にできる富沢商店のオレンジクグロフを参考にしました。
私は、オレンジピールのラム酒漬けを事前に作っておいたので、レシピにある”刻みオレンジピール”の代わりに使います。
乾燥オレンジをラム酒に漬けておくだけなのでとても簡単。ラムレーズンが好きな人はぜひ作って置き換えてみてください。



ホームベーカリーで生地が練り終わったら、オレンジピールを練りこんで発酵タイム。生地が2倍になったらガスを抜いて丸めなおしてベンチタイムをとります。
ベンチタイムの時は濡れ布巾やラップなど乾燥対策を忘れずに。



その間に、型にバターを塗ってスライスアーモンドを敷き詰めて次の準備。
ベンチタイムが終わった生地をドーナッツ状に穴を空けてクグロフの型にそっと入れます。

このまま型の淵まで膨らむまでもう一度発酵。

無事上がってきたら180度で30分焼きます。

ケーキクーラーの上で冷ましたら完成!

お好みで粉砂糖をふっておめかししても可愛く仕上がります。
どうぞおやつに召し上がれ🎄