
久しぶりに食欲がすこし戻ってきて、ちゃんとした朝ごはんが食べたくなった日。
週末にコストコで買い出しした食材を見て、“さて何を作ろうかな?”と考えていたら、いつもの鶏モモ肉を使った料理を作りたくなったので、朝ご飯は鶏の照り焼きを挟んだ“てりたまサンド”を作ることにしました。



照り焼きって一見手間がかかりそうに見えるけど、意外と簡単にすぐできて主役になれるからおすすめの一品です。
鶏肉全体をフォークで刺したあと、軽く塩コショウしてフライパンで片面3分程度ずつ焼き色を付けたら、お醤油・みりん・お砂糖を2:2:1くらいの比率で合わせた調味料を加えて蓋をして強めの弱火で5分ほど加熱してしっかり火を通します。
蓋を外して弱めの中火にしてタレが煮詰まって照りが出てきたら鶏照り焼きの完成。

この日はちょうど冷蔵庫に味噌漬けにした味卵があったので、それを使っててりたまの“たま”をつくっちゃいます。
味玉の味が多少ついていたのでマヨは少し控えめにして、胡椒とはちみつをほんの少し加えて味は軽くととのえただけ。

パンにバターと粒マスタードを塗ったら。

照り焼きチキンと卵のソースをかけてサラダリーフを乗せて完成!

あふれるソースがちょっと食べづらいけど、甘辛タレがたまらないとっても美味しいサンドイッチになりました。
好みの味にできたからまた作りたい!てりたまサンドごちそうさまでした🐣

