
カフェでママとお茶していたら、最近スタバで食べたカスタードアップルパイが美味しかったと何度も嬉しそうに話していたので、お家でも食べれるようにスタバ風アップルパイを作ってあげることにしました。

アップルフィリングは食感を楽しめるように、リンゴ2個はゴロゴロと大きめに、1個は細かくカット。鍋に合わせ入れてグラニュー糖とシナモン・ナツメグ・オールスパイス、そこにレモン半分の果汁を加えたら、弱めの中火で20分ほどコトコト煮詰めます。
カスタードクリームは基本のレシピで作ったものを用意しておきました。
パイ生地はいつもの便利な冷凍パイ生地。

パイ皿にパイ生地をひいてフォークでピケしたら、真ん中が少し高くなるようにカスタードを乗せて1層目。

次にリンゴを山盛り乗せて2層目。

最後にパイ生地をかぶせて軽く切れ目を入れたら、200℃で20分焼きます。そこから180℃に下げてさらに20分。こんがりきれいな焼色がついたらできあがり🥧

カスタードのやさしい甘みとアップルフィリングのほのかな酸味のバランスが良くて、とっても美味しい。
ママも嬉しそうに食べてくれて、それが何よりのご褒美でした🍎

